僧です、私が道楽ボーズです・・・
とりあえず、無傷の写真は撮ったから・・・というワケで、本格稼働・・・と、いきたいのでありますが・・・
なかなか、時間が無くて行けませぬ。
ガマンも限界を超えて、チョコチョコと鬼怒川の河原に行き始めました。
まだまだ、リハビリみたいなものです。
我が人生、もうひと花・・・いや、花で無くても良いのですが、気持ちの上で、やり残した感があるこのトライアルをもう一度やってみたい、という思いが、父が遺してくれたお金で叶いました。
父は、バイクが好きだったのに、一度コケてから、母に禁止されてしまったようです。
それでも乗りたくて、アメリカンタイプの50ccを買ったりしてましたが、もともと、足が悪く、思うように乗れなかったようでした。
父の遺してくれたお金は、ある程度女房・子供たちに残るようにして、あとは、カメラとバイクに使うのは許してね~、という感じです。
有り難いことです。
5年経って、65歳。
その辺でやめても、ソコそこのお値段で売れると思えるマシンです。
お店の勧めもあって、中古で買うのをやめて、リセールバリューを考えて、どうせ夢の実現なら、新車で買ってしまおう、ということでした。
幸せであります。
バイクに乗りたくても、体の不調で乗れない友人もいます。
乗れる私は、それだけでありがたいことです。
何度かコケて、体が痛い。
なまくらな体が気持ちに追いつきません。
最新のテクニックなんて全然できないこともわかりました。
わたしはやっぱ、オールドスタイル、です。
でも・・・
つくづく「おれはこれが好きなんだ~」・・・と思います。
オフロードバイクだって、大好き。
ホントは、山葉・トリッカーじゃなくて、ホンダのトレールに乗りたいけれど、さずがに、トライアルとトレールの両方は無理そうなので、トリッカーは近いうちに処分するかも知れません。
でも、そんなことすると・・・また本田CRF250Lとか、欲しくなっちゃいそうなので、トリッカーを置いておくか、とも思ったり・・・
鬼怒川の河原までは僅かの距離でありますが、このシートの無いバイクではシンドイし、ガソリンも2L入らないので、そういう意味でも厳しい。
一応、林道を走ることもあろうかと、ナンバーを取ってありますが、やはり、トランポのお世話になるのが一番です。
この軽ワンボックス、鈴木のOEMによる、松田・スクラム・バンですが、以前乗ってた、スクラムワゴンと同じかと思いきや、ナンダカ狭い感じがします。
バイクがギリでした。危ねぇ~、危ね~。
チャンと調べて買わないとイケマセン。
あいほんの動画をスクショ撮り。
この記事へのコメント