バッテリー上がり〜〜

またひとつ年を取った記念に・・・「久し振りにバイク乗るべ」と思ったら、あれ?・・・やっちゃったかぁぁ〜〜〜(>_<)
バッテリー上がり・・・
これはもう、なんというか、鈍った私の体と心と同体なのでありますよ。
さて・・・と思ったらバッテリ上がり〜。・・・ナム。
以前乗ってた本田のXLRもXRもバッテリーレスだったので、忘れた頃にエンジン掛けても掛かっちゃうのでありましたが、今持ってる山葉のトリッカーはキック無しのセルスモーターのみ。
当然インジェクションだから掛かんね〜べな〜と思いつつ、懐かしの押し掛けをやってみたら、掛かった〜!
懐かしい感覚。
昔の8耐かよ?!・・・と思いつつ、でも、毎度毎度押し掛けする訳にもゆかず、走って充電してもまたすぐ上がるから、どっちにしてもバッテリー交換は必要だろうということで、バイク屋さんにTEL。
この山葉・トリッカー、レッドバロンに良いのがあって、この大きさならトライアル的な乗り方もできるし、取り回しも良くて、結構遊べるか?と思って買ったわけですが・・・
5速なんだけど、ど〜も、ギア比がうまくない。
低速側に振っているのは分かるが、上にもう一速欲しい感じと、低速トルクが足りない感じがする。
トライアル的な乗り方は、トライアル車を買ってしまったいま、あまり必要ではなく、かといって長距離を乗れる感じじゃない。

今の自分にとって、ちょっと中途半端な感じになってしまった。
元々、長年乗った本田のXLRに乗るのもシンドクなる感じはあって、あのシート高や取り回しもいい加減大変になるだろう。
それに較べて、トリッカーなら・・・と思った。
確か、山葉ではセローが無くなったんじゃなかったか?
一時期、排ガスの問題かなんかで。
たしか、コレを買ったあと、すぐ250ccになって復活したんだった。(>_<)

ホントなら、セローでも良かった。
いや、今だったら、セローにする。
ホントのホントは本田にしたい。

嗚呼、ホントはコレにしたい。
夢は枯れ野を駆け巡る・・・
この記事へのコメント
画像処理エンジンかな?
・・・やっぱニコンだわ!で終わとがよろしいようで。。。