MD→デジタル

さて、過去録のサルベージでありますが、チェックすると、いや〜、出てくる出てくる、法要・法話の録音。
遷化された方のも結構あるので、急いでナントカしなければ、と思います。

さて、これをどうしたものか?
法要などの録音は、パソコンに入れて加工する。
それはそのままMacのAIFFのデータで管理する一方、WAVEデータも欲しい。

法話などの録音は、ICレコーダーを使ってSDカードに直接録音してWAVEデータにしてしまう。
その方が、パソコンに入れるにも、一度レベルをある程度揃えられる。
それをそのままパソコンで聴くか、別のSSDに講義・講座・公演等のデータと一緒に入れておく。
必要なものは、CD化する。

ただ「カッコイイ!」ということで買ってしまったものの、デカくて使う機会があまりなかったSONY PCM-D10の出番となった。
これに、LINEで入力して、簡単な編集をする。
意外に快適だわ、これ。
そにしても、懐かしい録音がドンドン出てくるな〜。


この記事へのコメント