彩雲〜〜〜

♫さいう〜ん〜〜〜 それはぁ〜 きみがぁ〜みたひかりぃ〜〜♪
・・・それは「青雲」!

よい子は、サングラス無しで見ちゃだめよぉ〜〜

実は、これも難しい被写体で、露出と描写の案配が、カメラによって違う。
これはニコンZ 6。
ファインダーで見るとオーバー気味なのでアンダーに補正しても、ファインダー像に補正がまったく反映しないのは何故?
「え? え?・・・」と思って、ドンドンアンダーにしても、反映しないまま・・・なんで?

2絞り以上アンダーにしちゃったのを、ソフトで持ち上げた。
その時の空の色の出方が、上手く行かない。

もちょっと太陽から離れた所に出てくれれば良いんだけど・・・

太陽の回りの彩雲は、割と良く見られる。
ただ、サングラスが無いと目が潰れます。
こんなことしてると、白内障が進むでしょう〜ね〜。(^^;)

近所で飼ってる鳩が飛んでた。

・・・ので、タイミングを見て鳩を入れて撮る。

・・・色が、イマイチ。







ニコンZ 6+24-200mm。
この記事へのコメント
”写真家にとって目は命”なので大切にしたいと思います。
失明したらお先真っ暗ですから、。
白内障の原因の一つは紫外線ではないか?ということなのですが、確かに、外での仕事が多い人は早くなってる気がします。
緑内障の検査で瞳を開いた時のために買ったサングラスを使って彩雲を見てます。