秋の色・・・とりとめもなく、つかみどころなく

2週間と言われたヨドバシのカードが1週間できたので、直ぐさま、あれこれと引き落とし口座の変更をする。
例えば、このBIGLOBEの支払いは銀行口座だったのでセーフ。
でも、他は軒並みカード決済。その方が便利で、手っ取り早い。
最近は、なんでもかんでも殆どが、そうなってる。
そうこうしている間に、今日は良い感じの日の入りになるかな?・・・と思っていたのを撮り忘れた。

コロナ禍は、ドンドン感染者を増やしている。
ウチの娘たちは、正月の帰省ができないかも知れない。
皆様の年末年始も、如何様になりますやら???
ここのところ葬儀が無いので、年末が恐いわ〜。
法事は、12月の中旬まで結構入っている。

これからの毎日は、ドンドンと一年の残りの日数を減らして行く毎日。
最近は、テレビの不毛な井戸端会議は見ないようにしている。時間の無駄。
そういえば、朝の連ドラが面白くなってきた。
『麒麟がくる』も面白い。
これは、結局の所、謎のカタマリである本能寺の変を、光秀の視点からどう描くか?ということに尽きるわけで、あの事件の落とし所をどう決着させるか?ということにかかっている。
これは、誰もが気になる「ラスト」ということで、物語は「ただその一点」だけにあると言っても過言では無い。日光と言っても華厳では無い。

カメラ関係を買わない日々を続けておるですが、来年早々堰を切ったように・・・と、なるのやら?
・・ならないような気がする。
ソニーα7Ⅳが出れば気になる所だけれど、高そうだ。
なんか、中古良い感じがする。

おまけに、動画がらみでパナソニックのG99に逝きたい気持ちが沸々・・・でも、やめる。断固、やめる。
動画は、ソニーでもお手のものだし、これ以上、ボディを増やしたくない・・・と思う、今は、ね。
パナソニックのG99買ったら、一度処分した8-18とか欲しくなっちゃうし、ね。
それは、馬鹿馬鹿しいし、ね。
でも、色は、いま一番パナソニックが良いと思ってる・・・

それよりも、バイクに行きそうな気がする。
山葉トリッカーを処分して、本田のトレールに行きたい気がする。
そういえば、副住職が「バイクの免許って・・・」と聞いてきた。
なんとなく、バイクもイイかな・・・と思ったらしい。
自分では普通に乗ってるのだけれど。子供が乗るとなると、危険性を心配してしまう。
でも、息子はたぶん、私より運転は慎重。

毎日のように、こんな写真ばっかり撮ってるけれど、面白くない。そろそろ飽きてきた。
いくらでも撮れちゃう。なんか・・・ツマンネ〜なァ・・・である。

最近、なんだか、あちこち痛い。
これをナントカ克服したい。
やっぱり、身体。身体が元手。身体が大事。

最近、物忘れも多くなってる。
ふと、思い出そうとすると、頭の中が真っ白になる。穴が空いたような感じになる。
人の顔と名前が覚えられない。
覚えてる筈の事が思い出せない。
ボケる、ってのは、こういうことか?・・・と思う。
身体が保ったとして、頭使えるのは、あと10年歩かないか・・・いや、有るか無いか?!だ。きっと。
女房が記憶力が良く、人の顔をよく覚えていて助かる。

とりあえず、声明の研究書というか、同人誌みたいなのを、来年作る。来年絶体作る。
写真集も作る・・・つもり。写真は、すでに選んでる。
大体、倍くらいに絞った。これを、半分に減らす。

ダラダラしているわけには行かない。
一応、来年早々にも、リモートでやる講習会の準備に入る。
自分の人生もいつどうなるかワカランから、とりあえず、できるウチに自分の研究を若い人に聞いて貰うのが、良いのだろうと、思うから。
これは、実現したい。

う〜〜〜ん、だんだんやる気になってきた、ゾ〜〜〜っと。

御詠歌のCDも作りたい。
祖父の録音と、過去のSPレコードをCDにして、本派の各寺に配る。
声明資料を撮影して、解説付きで本にしたい。

まだ昭和の香りの残ってる街を撮りたい。
宇都宮は、殆ど無くなってしまった。
そういう街を撮りたい。

自分中心にした年表を作りたい。
アヤフヤになってる時間軸をいっぺんちゃんとしたい。
いつ、何をしたとか、いつどの車にのったとか、世間で何が売れれたとか、電機製品、テレビ番組、CMなどを、自分中心の時系列で見てみたい。
出かけることのままならないこの冬にやろう!
よしっ、色々とやることができてきた。
この記事へのコメント
小生は当面、”プチ旅”と”写真集造り”そして”家中の整理整頓”の三つですね、。
冷えに弱く、体力も落ちて来たので健康第一でお互い頑張りましょう。。。