定期検診の日に・・ 三ヶ月に1度の美人女医先生との逢瀬の日。 瞳を開くものと思ってタクシーで行ったら、通常の診察だけだった。 なぁ〜〜んだ・・・ 結果は、眼圧も良く、緑内障・白内障ともに、進行は無いようすで、良かった。 次回は視野と瞳を開いての検査。 以前はひたすら待った診察が、今回は予定時間だった。 明らかに、診察… トラックバック:0 コメント:3 2021年02月18日 続きを読むread more
全部当てはまるような気がする 指先や手足が冷える カラダが冷えてよく眠れない 疲れやすく、活力が無い 腰が痛い 足腰にかけて無力感やしびれがある 下腹部に力が入らない 物につまずきやすい 尿のキレが悪くなった 口が渇き、尿量や回数が多い 夜間に何度もトイレに行き、熟睡できない 目がかすんで、小さい文字が読みにくい 白髪や抜け毛(脱毛)が… トラックバック:0 コメント:2 2021年01月29日 続きを読むread more
定期検診・・・ 11月18日。 3ヶ月に一度、美人女医サマ♡と逢瀬の日〜♡♡ キモい↑↑ 早めに行ったものの、今日は時間がかかった。 眼圧は、左が12.いくつで、右が14。ちょっと高い。 でも、進行は見られないので、大丈夫。 白内障も年相応、というところらしい。 視力も落ちてないので、手術、という段にはなっていない、と。 … トラックバック:0 コメント:4 2020年11月18日 続きを読むread more
あれこれ・・・ 地元仏教会で、冊子のような物を作ろうということになった。 12月の仏教文化講演会が中止になってしまったので、その代わりに、お話をしたとして、それを書いてもらって、冊子にして案内を送るはずだった方たちに送ろう、というもの。 冊子と言っても、A3ペラを折ったもの。 とりあえず、体裁等について、決めて「後は印刷屋さんへ・・」とい… トラックバック:0 コメント:2 2020年10月14日 続きを読むread more
雨模様・・・ 日曜日、小学校の同級生宅の仏壇開眼で、ぎっくり腰になった。 これが、ぎっくり腰かどうか分からなかったけれど、腰をある方向に動かすと、鈍痛と共に、力が入らなくなる。 「痛い!」というのともなんか違う。 水曜日、女房が行ってる鍼灸師さんにお世話になる。 鍼だけをミッチリやったのは初めて。 次の日から、少し楽になった。 … トラックバック:0 コメント:2 2020年10月11日 続きを読むread more
つれづれ・・・ 日曜日に、小学校の同級生の家に行って仏壇開眼をやった時に、畳の上にあった物を取ろうとして、スジを痛めたのか? 骨盤の右側の筋肉が痛くて困った・・・ 靴下もはけなくて、奥様に履かせて貰ってる介護生活。 何でそこで痛める?・・・ということと、痛みが引かないこと。 年か・・・と、しみじみシジミ。 夕食の頃になると良くなっ… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月06日 続きを読むread more
また、時計を買う いよいよジジイだな・・・と思った記念に、また時計を買ってしまった。 カメラを買わないとは宣言したけど、時計を買わないとは言っとりませぬ!・・・とか言って。(^_-) またカシオで、今度は「G-SHOCK、MTG-B1000B-1AJF」というヤツ。 基本、好みが松本零士的でありますな。 この「黒地に赤」にやられました… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月15日 続きを読むread more
J J I になる・・・ メイドの旅・・・奈良良いが・・・いや、なら良いが・・ いやいや・・・冥途の旅の一里塚・・・でございますのよ〜。 ホ〜ッホッホッホ〜〜(^o^) 思えば、ジジイになったもんだ。 思えば遠くに北門だ・・・いや、来たモンだ・・・ 27くらいだったか・・ 30を前にして、年取って行くんだ・・・と思ったのを思い出す… トラックバック:0 コメント:4 2020年09月12日 続きを読むread more
定期検診・・・ 3ヶ月に1度の検診。 先月、視野検査をして、今回その結果・・・は、OK。 進行はほぼ無し。 入った時間では駐車場に空きがあったが、終わった時には一杯だった。 3ヶ月前より入る時の監査等は入念になっていて・・・というか、火葬場でもやってるくらいだから、ね・・・入って来るカメラで撮られて、テレビモニターに顔認識と共に、体温が… トラックバック:0 コメント:2 2020年08月19日 続きを読むread more
検査の日 16日。 来月の検診のための検査の日。 最近、寝付きが悪くて朝が起きられない。 珍しく6時に葬儀の電話があって、起こされた感じで、調子が悪い。 検査は、予定の時間で行なわれる感じなのだけれど、一応1時間前に行ってみた。 ・・・でも、やっぱり、時間通りだった。 今日は、眼科はオペでもする日なのか、そんな声が… トラックバック:0 コメント:2 2020年07月19日 続きを読むread more
定期検診・・・♡ 3ヶ月に一回の眼科の検診。 その前に、胃と前立腺の問題で、ここんトコ頻繁に訪れている病院。 気のせいか、患者の数が少ないように思える・・・のは、この「対策」のせいか? いや、やはりちょっと少ない、だろう、と思える。 美人先生との3ヶ月に一度の逢瀬♡ 何せ、瞳孔が開いております、美人先生が、とてつもない美人に… トラックバック:0 コメント:2 2020年05月21日 続きを読むread more
ウォーキングぅ〜〜 体が鈍る。 肩が凝る。 心が塞ぐ。 頭が痛い。 体が硬い。 ・・・というわけで、夕食前にウォ〜キング〜。小一時間。 引きこもりも楽じゃ無い。 ただでさえ、老化で、あちこち痛いのだから、困ったものだ。 昔はジョギングだったけれど、今は歩き。 この時間に頭が回転する。 色々考えるのに良い時間で、よくアイデ… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月02日 続きを読むread more
【回せ経済!】消費は美徳・・・バイクトライアル それはこんな形でやってきた。 バラかよ!・・・と思うも・・・ ハンドルと、タイヤを付ければオッケーという状態だった。 スパナセットを買ってきて、組み立てる。 こういう作業も久しぶり。 ・・・んで、こうなる。 「バイク・トライアル」と言ふ。 大昔は「BTR(バイシクルトライアル)」とか言ってた。 か… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月23日 続きを読むread more
検診・・ 前回より三ヶ月空けての前立腺の検査。 血液検査をして、ナントカの値が下がっているので、今後は、また、人間ドック等の検診だけで大丈夫でしょう、とのこと。 ひとつ解決。 入る時は快晴だったが、出ると写真のような天気。 でも、気分は逆。 このご時世、大型病院に行くのは「?」だったが、まあ、気をつけて行ってきて・・・ … トラックバック:0 コメント:0 2020年04月11日 続きを読むread more
「どうした、ビンディング 甘いのか?」 新型コロナウィルス(略して「シンコロ」by伊集院光さん)のため、電車による遠出を控えている・・・3月23日にこれ書いてます。 本来、そういうことはドーデモイイという性格なれど、女房の視線が気になるし、ボーズがシンコロに罹って「隔離されて葬儀ができません」というのもシャレになんないので・・・仕方なく大人しくしていることにした。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年03月25日 続きを読むread more
ひたすら待とうホトトギス・・ 母のかかりつけの病院で先月「来月は検査をするから月・水・金のいずれかで来て下さい」と言われていたので、18日の水曜日に行ったら・・・ いやぁ〜〜〜〜〜〜、待った待った! 病院の休みが翌日の木曜日で、その後連休・・・ってことだったのね! その考え、無かった・・・。 まあ、その日しか行けなかったのだけれど・・・ この待ち時… トラックバック:0 コメント:2 2020年03月23日 続きを読むread more
定期検診・・ まぁ〜〜〜ったく、病院が良いが・・・いや、病院通いが日常になってしまう感。 3ヶ月に1回の眼科と泌尿器科。 緑内障と前立腺肥大。 嗚呼〜〜〜あっ、と。 今回は緑内障。 経過は良い感じで、眼圧も安定した感じで、進行も無い感じ、だそうな。 ただ、目薬を差すと瞼に湿疹の如きが出来て、目頭が切れるので、軟膏を出していただく。… トラックバック:0 コメント:4 2020年02月25日 続きを読むread more
上過ぎ検診(その2) 混んでいた・・・。 連中明けだから?・・・でも、予約制なんだから、10時半の予約が12時を過ぎるっての〜のはどうよ?! ここの眼科はあまり待たない印象だけれど、以前、整形外科に掛かってた時は同じような感じだったか? ひたすら待ってた記憶。 壬生町にある獨協大学病院の「めまい外来」に行った時には、眼科の待ってる人がすごかっ… トラックバック:0 コメント:4 2020年01月14日 続きを読むread more
棟方志功になる・・? お札書きが進まない。 なかなか集中ができない。 交通安全のお守りに書くのが老眼で大変。 30cmに合わせた読書用メガネでも、厳しくなって、ついにメガネを外して裸眼で書く。 オレは棟方志功かぁ?!・・・という感じであります。 しっかし、こうやって写真見ると、きったね〜年寄りだわなぁ〜〜〜あ〜あ(>_<… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月13日 続きを読むread more
上過ぎ検診 前立腺の値が4を越えてしまって、薬を飲んで様子見の1ヶ月。 本日検診。・・・で「3.6」・・・(T_T) 私の歳なら「3」らしい。 でも、薬を飲んで下がってるので、これが即ガンということにはならないと思えるから、 ・・・ということで今後、3ヶ月毎の検診・・・ということになる。 この間は薬無しという。 んじゃ、ノコ… トラックバック:0 コメント:5 2020年01月10日 続きを読むread more
検査、検査・・ 世間様はクリスマスとやらにうかれておるでありませうが、そんなの関係〜ね〜! ・・・という人々が、これほど居るか?!・・・という大病院。 午前中、人生初の胃カメラ、からぁ〜のぉ〜初CT。 「バリウムより胃カメラの方がいい」ということを言う人もおったっですが、いや〜、厳しいでしょう、胃カメラ。 3回くらい嘔吐… トラックバック:0 コメント:2 2019年12月25日 続きを読むread more
刷り師となる 新橋駅前の宝くじショップ。 この前もそうだったけど、今日も列が出来ている。 「1番」窓口と「7番」窓口に並ぶ人が多い。 ま、結局「運」だから、、せいぜい色々「幸運」を願うわけね。 「相変わらずあるね〜」と虎ノ門ヒルズに向かってつぶやく。 本日は、どうも気が重い。 出てくるのもやっとだった。 ここ数日、気分の谷間… トラックバック:0 コメント:2 2019年12月18日 続きを読むread more
老化は走らないでェ〜〜 12日、早朝の濃霧の中、病院へ向かう。 霧にむせぶは、宇都宮済生会病院。 交通事故の骨折以来お馴染み。 人間ドックで見つかった問題箇所の検査。 肺と胃と前立腺。 肺のレントゲンを撮って、前立腺の検査のための血液検査と超音波。 肺は、クリスマスの日にCT。胃も内視鏡。 前立腺は、やはりドックと… トラックバック:0 コメント:2 2019年12月15日 続きを読むread more
秋色 あれよあれよで1年が過ぎ、もはや12月。 10月11月が忙しくて、みるみる時間が過ぎた、という感じがしている。 昨年の今頃思った「来年こそ・・・」も、殆ど成さず、振り返れば、ただイタズラに時が過ぎたと思う。 んで、また思う「来年こそは・・・」 この繰り返しか・・・ ・・・とも、言ってられない。 残された時間は… トラックバック:0 コメント:2 2019年12月03日 続きを読むread more
山茶花梅雨 「さざんか梅雨」・・・と言うんだそうな。 この時期の雨が梅雨みたいだな、と思っていたら・・・ 秋から冬にかけて移動性高気圧が北に偏り、前線が本州南海上に停滞して梅雨時のような天候になることがあんだそうな。 ちなみに冬から春は菜種梅雨、春から夏は梅雨、夏と秋は秋雨や秋霖、秋から冬がさざんか梅雨・・・なんだとか。 … トラックバック:0 コメント:2 2019年11月27日 続きを読むread more
人間ドック・・・ ほぼ2年ぶりで人間ドックへ。場所は栃木健康の森。 父が亡くなったりでドタバタの2年。なかなか行けずにおりましたが・・ナントカ。 今年もここまで来たら、実は来年早々に人間ドックの「割引期間」がくるんだけど、今年行けずに終わるのが嫌だったので、何とか。 毎年行くのが行けてない、というのは何とも落ち着かないのでナントカ。 … トラックバック:0 コメント:3 2019年11月19日 続きを読むread more
なんとなくサプリ 我が友人がFacebookに愛用サプリをアップしていたのでワタシも。 今年から、使ってる「グリシン」というのは、快眠の為に良いというので、使ってみたら、少なくとも、ワタシの場合は、速攻で効果があった。 何せ昔から寝付きが悪く、寝る所が変わると寝られない。 これは、小学生の頃からだから仕方ない。 ちょっと気になることがあっ… トラックバック:0 コメント:2 2019年11月09日 続きを読むread more
バッテリー上がり〜〜 またひとつ年を取った記念に・・・「久し振りにバイク乗るべ」と思ったら、あれ?・・・やっちゃったかぁぁ〜〜〜(>_<) バッテリー上がり・・・ これはもう、なんというか、鈍った私の体と心と同体なのでありますよ。 さて・・・と思ったらバッテリ上がり〜。・・・ナム。 以前乗ってた本田のXLRもXRもバッテリーレ… トラックバック:0 コメント:2 2019年09月12日 続きを読むread more
今日の一日(ひとひ)の尊さよ〜〜 あつのなつさが和らいだ感じで、ウォーキングの最下位・・・いや、再開。 なんだか、久し振りの靴の履き心地がヘンので、靴流通センターで新しいのを購入。 ダンロップ製の運動靴!・・・という感じの。 甲高幅広の足故、洋物は合わず、このダンロップ製の4Eというのが良い感じなのであります。 26.5cm。これだと、26.0だとピッタンコ… トラックバック:0 コメント:2 2019年08月29日 続きを読むread more
定期検診 三ヶ月に一度の、美人先生との逢瀬♡ 眼底検査をやるのか記憶が無く、一応タクシーで来院。 先日の財布の置き引きで診察券も無くなっていたのだけれど、その更新はスグできた。 もしかしたら「診察券なくしました」は、多いのかも知れない。 それもあったので、早めに行ったら、診察までも早かった。 うんと早めに行くか、待つか・・・なの… トラックバック:0 コメント:2 2019年08月21日 続きを読むread more