息子のバイク 息子が、トートツにバイクの免許を取るといいだして、11月でトントン拍子に取ってしまった。 初めから乗りたいバイクがあった、というか「そのバイクに乗りたい」と思ったという。 中型とな。 カラダがデカくて、教習1回目のお馴染み「バイク起こし」を難なくクリアーして、元々の運動神経ゆえなのか、教習は、至ってスムーズだったようだ… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月28日 続きを読むread more
街の断片・・・上野駅界隈 御徒町から地下鉄に乗る予定だったが時間があったので、ちょっと歩く。 上野駅から北に行くと、バイク店が軒並みならんで・・いた。その昔。 今、久し振りに歩くと、大きなお店が無くなっていた。 思い返せば、1980年代頃から、という感じで、トライアル用品を見に来たことがあった。 ブームの中でもマイナーだったトライアル関係… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月08日 続きを読むread more
河川敷へ・・・ さすがにこの暑さでは、バイクに乗る気も起きないですが・・・ というか「ヘルメットを被りたくない」の方が大きいか。 また、バッテリが上がりそうだったのと、ツバメに思う存分フンを落とされたのを掃除して、ちょっと河川敷へ。 鬼怒川の河川敷も大きく変わっている。 広かった道も、ドンドン草が生い茂って、車一台が通れるくらいに狭… トラックバック:0 コメント:4 2020年09月03日 続きを読むread more
【回せ経済!】消費は美徳・・・バイクトライアル それはこんな形でやってきた。 バラかよ!・・・と思うも・・・ ハンドルと、タイヤを付ければオッケーという状態だった。 スパナセットを買ってきて、組み立てる。 こういう作業も久しぶり。 ・・・んで、こうなる。 「バイク・トライアル」と言ふ。 大昔は「BTR(バイシクルトライアル)」とか言ってた。 か… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月23日 続きを読むread more
夢は枯れ野を駆け巡る・・・ クロスカブ50&110。 何となくバイクが欲しいな〜と思っていた時にトートツに出てきた。 昔のハンターカブ(友人が乗ってた)のイメージを残しつつ、今風の感じ・・・というのは、ワーゲン・ビートルとかミニとかと同じ感じ。 カメラも古いカメラのモチーフで作られていたりするのと同じか。 その時は110の在庫が無く、迷いつつ・・・… トラックバック:0 コメント:4 2020年04月05日 続きを読むread more
河原へ・・・ いよいよ、正月のお札書くか・・・と言いたいところだけれど、業者の納品がまだ揃わない。 全部そろったところでないとかかれないジャンかぁ〜・・・と思いつつ、気分を晴らしに鬼怒川河川敷へ。 台風の増水による影響はアチコチにあって、河川敷内の「道」がアチコチで通れなくなっている。 思い返せば、何十年も走っているけれど、昔の道は… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月24日 続きを読むread more
オレはバイクで彼岸へ行くんだぁ〜〜〜 ・・・とか言うと、バイクで死んじゃうみたいですが・・・久し振りにバイク。 バイクに乗れなくなった友人もいるので、こういう記事はいかがなモノか・・・と思いつつ、ゴメンネ、と書かせていただきますだ。 ナンダカ、やる気が起きないのは、男の更年期でもあるのでしょうか? 色々、やらねばならない、ということはあっても、気持ちがついてゆ… トラックバック:0 コメント:4 2019年09月23日 続きを読むread more
よっしゃ〜〜〜〜〜〜っ! バッテリ上がりの山葉・トリッカーが、バッテリ交換と、点検を終えて帰ってきた。 ギアが入りにくかったのも、解消した感じ。 やっぱり、バイクは良いわ〜。 トライアルばかり乗っていたから「一速が速え〜よ〜」な感じもするが、まあ、普通に道路を走るには常識の範囲。 気持ちよく乗れそうだ。 本田・CRF250への思いもある… トラックバック:0 コメント:3 2019年09月13日 続きを読むread more
バッテリー上がり〜〜 またひとつ年を取った記念に・・・「久し振りにバイク乗るべ」と思ったら、あれ?・・・やっちゃったかぁぁ〜〜〜(>_<) バッテリー上がり・・・ これはもう、なんというか、鈍った私の体と心と同体なのでありますよ。 さて・・・と思ったらバッテリ上がり〜。・・・ナム。 以前乗ってた本田のXLRもXRもバッテリーレ… トラックバック:0 コメント:2 2019年09月12日 続きを読むread more
トライアル デモンストレーション 東京モーターサイクルショーではお馴染みになっているのだろう・・・トライアル・デモ。 YouTubeとかでよく見る。 今回もビッグサイト屋上で、山葉の黒山健一選手と、本田の小川友幸選手と、レディース・ライダーの荻原・・いや、西村亜弥選手のデモがあった。 ワタシが着いたときには2回目のデモが終わったところで、確か、エンジンがカ… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月24日 続きを読むread more
モーターサイクルショー 有り難きは副住職の存在。 ・・・というワケで、法事2件をやって、後の法事1件と墓地開眼一件を副住職に頼んで、初めて「モーターサイクルショー」というものへ行けたです。 ま。こういう一般的に人気の物への興味は殆ど無いですが、どうなんでしょう? 今の若者のレースへの嗜好も薄れてるんじゃなかろうか?と心配しております。 我々の… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月23日 続きを読むread more
#僧衣でできるもん~ 昨年末「僧衣」で車を運転していたボーサンが警察に違反切符を切られた、というニューズが入ってきました。 それを受けて、すかさず「#僧衣でできるもん」というハッシュタグがTwitterに立った時は、笑いました。 一部メディアでは「僧侶が真っ向対決」というような文脈に持って行きたい感じではありますが、この理不尽な・・・悪く言えは「… トラックバック:0 コメント:2 2019年03月13日 続きを読むread more
僧です、私が道楽ボーズです・・・ とりあえず、無傷の写真は撮ったから・・・というワケで、本格稼働・・・と、いきたいのでありますが・・・ なかなか、時間が無くて行けませぬ。 ガマンも限界を超えて、チョコチョコと鬼怒川の河原に行き始めました。 まだまだ、リハビリみたいなものです。 我が人生、もうひと花・・・いや、花で無くても良いのですが、気持ちの上で、や… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月11日 続きを読むread more
僧です、私が道楽ボーズです モンテッサ・コタ 4rtのナンバーが来て、トランポがきた。 もう、積むしか無い!・・・ということで、試しに積んでみた。 色々、思ったのと違うということもある。 天井がギリだった。 バイク・スタンドが高すぎた。 ベルトで抑えると、バイクが後ろに下がってしまうので、タイダウンベルトの付け方を変える必要が出てきた。 ト… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月03日 続きを読むread more
歳末に思う、ゆえに我アリ、クロードチアリ タイトル、意味不明・・・ 積年の夢が叶ったモンテッサ・ホンダ 4rt。ええなぁ~~~(^^) 新車のウチに写真撮っとこぉ~~~ハム太郎~~っと。 しばし、お許しくだされ。嬉しくって仕方ないので・・・ ワタシの年末の恒例行事、電球交換をは致します。 次第次第にLEDに交換。 これ以上は、(グロー式でない蛍光灯は… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月28日 続きを読むread more
父ちゃん、ありがとう・・・ なんか、反感を買いそうな記事ですが・・・モンテッサがキターーーー! 本日、遙々神奈川県平塚にある「スーパーウイングまるやま」というバイクショップから、元国際A級丸山胤保選手直々に運んでいただきました。 トライアルに夢中だった時には、国際A級ライダーと言えば、雲の上の人だった、です。 今年の春に、お店を訊ね、中古物件… トラックバック:0 コメント:2 2018年12月27日 続きを読むread more
旧車天国・・・あれこれ やっぱり、この2台を見られたのは良かった。 これだけ原型をとどめないかたちで、(フレームから造って)ナンバーが取れて公道を乗れるように造れた、ということに感心する。 この下には、石ノ森先生と、伴大介さんのサインがあるんだったか? ヘルメットもオリジナル塗装。 問題のステップ、というか、膝置き? 実車… トラックバック:0 コメント:4 2018年11月30日 続きを読むread more
ヨミガエレ、ジブン・・・ その昔、XLR250に乗ってモトクロスコースを走り、レース用のXR250Rも持ってた頃、練習場にしていた鬼怒川河川敷。 氏家、桑島、宮岡橋・・・どれも無くなってしまった。 宇都宮モトクロス場も、ゴルフの練習場になってしまった。 パレ那須はどうなったんだろ? 法事を終えて、彼岸花の写真でも撮るかと出かけた。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年09月17日 続きを読むread more
バイクの日 ・・・ということなので、私のバイクをば晒します。 山葉「トリシティ」。 今年、それで乗っていた鈴木のスクーター(125cc)が、ボロになってきたので、お檀家さんでもあるバイク屋さんへ。 何で見たか忘れましたが、何かでみたんでしょ~な~、コレを買ってみることにしたわけです。 さまざまな路面状況で乗り手のテクニックを… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月19日 続きを読むread more
バイク虫が・・・まだムズムズしてる モンテッサ(ホンダ)cota4rt。 レーサーレプリカ。 レプリカに乗れるのも、アマチュアの特権。 春に行った平塚のバイク屋さんから電話。 中古は、とにかく「タマ」が無くて、順番待ち。 未だ、私の前に3人くらいいるらしい。 それより、そろそろ2019モデルの予約が始まる、という。 中古を待つより、新車はいか… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月04日 続きを読むread more
トライアル、ふたたび・・・ そもそもバイクに乗り始めたキッカケが「トライアル」だった。 高校の頃からバイク好きが集まっている中にいて、バイクには興味が無かったのに・・・ なんでか、トライアルという競技に惹かれたんだった。 それで、本田・TLM50というのを買った。 友人が持ってたんだった。 もうひとり、TLR200に乗ってた友人もいた。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年06月01日 続きを読むread more
さようなら、こんにちは 「こんにちは」は、山葉「トリッカー」。 宇都宮で数えるほどの、トライアルバイクを扱うお店に向かう途中に寄った「レッドバロン」に、新車同然と言っても過言では無い山葉・トリッカーと、本田・TLR250があった。 どちらも、とにかく程度がイイ。 両方とも欲しいくらいだ。 ・・・先日記事にした。 2日後、レッドバロンに… トラックバック:0 コメント:2 2018年05月21日 続きを読むread more
バイク虫が・・・ なんだか・・・ ふと・・・ 気持ちが・・・ バイクに向かった、ある日・・・ 川崎大師に行ったついで(?)に、あるバイク屋さんへ行った。 それは、かつての国際A級ライダーのお店。 当然ながら、トライアルバイクがあります。 運悪く、お休みの日だったので、ウィンドウにへばり付きました。 モンテッサ・ホンダ、コタ、で… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月16日 続きを読むread more
たまにはバイク・・・ ウチの檀家さんは、ほとんどが農家なので、ゴールデンウィークは、田植え。 よって、法事無し。 農家とは関係ない人でも、GWに親戚を集めるのも気が引けるんでしょう~な~、法事がポツリ、ポツリ・・・です。 何と、今年は、3日~5日まで開いていたので、栃木ゴールデンブレーブスの試合でも見に行くか・・・と思っておったですが・・・ … トラックバック:0 コメント:0 2017年05月03日 続きを読むread more
久々・・バイク! 5月5日、こどもの日は、子供に戻る日(^^)////・・・ということで、久々にバイクを持ち出し、エンジンかければ、そこは、さすがホンダ!という訳で、バッチリかかりまする。 思い返せば、去年もこの時期にバイクの虫が騒ぎ出したのでした~。 ・・・んで、ガソリン入れて、近くの河原へ。 良い光、良い風、良い空気・・・の中を… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月06日 続きを読むread more
暴走族も絶滅危惧種?? 信号で止まったら、前に、おバカなバイクが2台。 おバカな音を響かせて、おバカに赤信号を行こうとして、右から来る車を3台やり過ごして・・・ ようやく、地味に信号無視して出て行った(^^)///// おバカな音を鳴らしているけれど、メチャクチャ大きい音でもなく、連んで走る訳でもなく、2台。 おバカなシートに、二人乗り。 … トラックバック:0 コメント:2 2015年02月21日 続きを読むread more
我が赴くは平家の里、林の道 昨日、天気が良かったので、久々にバイクを洗って、ちょっと乗って・・・「ヨシッ!」 本日、午前、ホームセンターで、エンジンオイル関係を買って、久々にオイル交換。 オイルは、我が腹と同じで、真っ黒。 新しいオイルはこんな色だったのね♡なんてつぶやきながら、交換します。 んで、午後1時半。久々にツーリングに… トラックバック:0 コメント:0 2014年05月09日 続きを読むread more
オフロード白バイ 25日の夜、京都のホテルでコンビニのサラダを食べながら「そろそろ風呂入るか・・・」とか思ってテレビを見ていたら・・・ 「警視庁がオフロード白バイ導入」とか言ってる。 ・・・で、その様子を見ていて、まず気になるのがバイク♡・・・ですわな。 ・・・で、見ればタンクに「YAMAHA」の文字。・・・「セロー」か・・・。… トラックバック:0 コメント:2 2014年03月28日 続きを読むread more
ほすい!! 先日、スクーターに乗っていて、雪にタイヤを取られてコケて・・・ 悔し紛れにXLRに乗り出して・・・ 思い出しますた・・・(^^)・・・オフローダーだった頃♡を・・・! そうそう・・・友人と林道を走り回っておりました。 エンデューロ・レースもやりました。 トライアルもやっておりました。 手放した軽トラも… トラックバック:0 コメント:0 2014年02月23日 続きを読むread more
コケた!・・・ダサ (>_<) 晴れた日の街の写真を撮るため、いつものようにスクーターに乗って出たのは良いのですが・・・ (どこでも停めて写真を撮れるように、スクーターで行くのです) 宇都宮市の環状線を走行ちう・・・突然、前の車の下から「雪のカマボコ」が出てきて、それは我が走行ライン上。 避けられず、ちょうどそれに乗って、前輪を取られてコテッ!・・・でし… トラックバック:0 コメント:0 2014年02月18日 続きを読むread more